スマホ収納サービス「サマリーポケット」

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
サブスクリプション

つるの剛士さんのTVコマーシャルでおなじみの、預けたいモノを箱に詰めて送るだけで、温度・湿度が徹底管理されたセキュリティ万全の環境で管理をしてくれるスマホ収納サービスです。

2010年に設立された「モノのソーシャルネットワークサービス」の運営を主体とする株式会社サマリーと1950年創業のワイン、アート、映像フィルムなど、各商材に適した温湿度管理による保管を基幹事業とした倉庫業の寺田倉庫株式会社との提携で、物理的スペースの制約にとらわれない「あたらしい所有のカタチ」を手軽に実現する新サービス「サマリーポケット」です。

申し込みはスマホから気軽に荷物の出し入れができる(取出しには別途費用が必要です)のはもちろんのこと、預けているモノは撮り下ろしの高精細写真でアプリから一覧できる(スタンダードプランのみ)ので、お気に入りのコレクションを、いつでも、どこからでも眺めることが可能です。

ポイントはお願いする前にまず、何を保管して欲しいかを決めておくことです。

なぜなら、最初に個人情報をネットのフォーマットにしたがって記入した後にやることは、収納する箱を取り寄せるからです。(箱代・送料は無料です。)

玄関で箱を受け取って、保管するものを詰め込んで集荷してもらう。荷物を詰め込む以外、すべて玄関先で済んでしまうという画期的サービスです。

サマリーポケット公式サイト

プランは3種類6タイプです。

スタンダードプラン

荷物を1点づつ撮影して管理します。スタンダードプランのみオプションサービスが利用できます。→詳細はコチラ

エコノミープラン

写真撮影なしで箱ごと管理するプランです。とにかく安く・たくさん預けたいあなたに!

ブックスプラン

アイテム単位で管理するプランです。本の表紙やタイトルまで、バーコードで無制限にデータ登録!

スタンダードプラン

レギュラーボックス

幅43cm × 奥行37cm × 高さ33cm

例えば、A4の書類を普通の量ファイルしたものが60冊くらい入ります。

・月額保管料(税別)1箱当たり300円

・取出料(税別)1梱包当たり740円

アパレルボックス

幅60cm × 奥行38cm × 高さ20cm

例えばTシャツが100枚収納できたそうです。

・月額保管料(税別)1箱当たり300円

・取出料(税別)1梱包当たり740円

ラージボックス

幅68cm × 奥行45cm × 高さ37cm

例えばアウターが20着入ったそうです。スゴッ

・月額保管料(税別)1箱当たり500円

・取出料(税別)1梱包当たり910円

エコノミープラン

レギュラーボックス

幅43cm × 奥行37cm × 高さ33cm

例えばA4サイズのファイルが60冊入ります。

・月額保管料(税別)1箱当たり250円

・取出料(税別)1梱包当たり740円

ラージボックス

幅68cm × 奥行45cm × 高さ37cm

アウターが20着入ります。

・月額保管料(税別)1箱当たり400円

・取出料(税別)1梱包当たり910円

ブックスプラン

ブックスボックス

幅45cm × 奥行34cm × 高さ23cm

文庫本が130冊入ります

・月額保管料(税別)1箱当たり400円

・取出料(税別)1梱包当たり320円

おまかせヤフオク出品サービス

1商品ごとに撮影して管理するスタンダードプランならではのサービスです。預けた荷物のなかに、売りたいアイテムがあれば「おまかせヤフオク!出品」へ。

写真撮影や商品情報の入力、落札後のやりとりや発送など、ヤフオク!出品にまつわる面倒な作業はすべて不要です。料金は落札価格の!0%から(300,000円以上の場合。他金額により手数料の利率は上がります)。(ただし1,500~4,999円までは一律1,500円となり、1,500円に満たない場合は全額手数料となりますのでご注意ください.。

ハンガー保管

コートやジャケットなど型崩れしてほしくない洋服のために。サマリーポケットなら、預けたボックス内から1アイテム単位でハンガー保管への変更が可能です。

*ただし、一度ハンガー保管に変更したアイテムは、ボックス内保管に戻すことはできません。

1アイテム 月当たり60円

※ボックス内の荷物をすべてハンガー保管に変更した場合は、そのボックス分の月額保管料は発生いたしません。
※ハンガー保管したアイテムを個別で取り出された場合は、他のアイテムと同様、新しいボックスに梱包してお送りいたします。
※ハンガー保管へ変更した月に、当オプションで発生する料金は日割り計算となります。
※梱包の際は、保管用のハンガーは付属いたしません。折り畳んでお送りいたします。

クリーニング

衣類を預けたまま、クリーニングに出すことができるオプションサービスです。
一般的な「スタンダードコース」と「プレミアムコース」があります。

スタンダードコース:1点当たり620円(税別)

プレミアムコース:1点当たり880円(税別)

*プレミアムコース:特殊なドライクリーニングの洗浄方法「アクアプラス」で、汗などの水溶性の汚れやニオイまで除去します。水洗いのような洗浄力で、仕上がりはサラサラ軽やかな着心地になります。

※アイテムを問わず、料金は均一です。
※特殊な生地を用いた衣類など追加料金が発生する場合は、事前にお見積りのご連絡をいたします。

布団クリーニング

布団や毛布を預けたまま、1枚からクリーニングに出すことができるオプションサービスです。クリーニングできる布団は4種類です。

布団:1枚当たり4,000円(税別)

毛布:1枚当たり2,000円(税別)

敷きパッド:1枚当たり2,000円(税別)

枕:1点当たり2,000円(税別)

1枚から注文可能で、保管は無制限!

※掛け布団や敷き布団、シングル・ダブルなどのサイズを問わず、料金は均一です。
※カバーが付いている状態の場合は、下記の通り別途料金がかかります。こちらでカバーを外し単体料金でクリーニングを承ることはできませんのでご了承ください。
・シーツ・布団カバー:1,000円/枚(税別)
・枕カバー:800円/枚 (税別)

シューズクリーニング

靴を預けたままクリーニングできるオプションサービスです。

利用料金:1足当たり3,000円(税別)

※アイテムを問わず、料金は均一です。
※劣化の状態が酷い場合や素材等によっては、本サービスの一部または全部をご提供できない場合がございます。その際はご登録メールアドレスに連絡いたします。

シューズリペア

靴やブーツを預けたまま、すり減った底部分の修理ができるオプションサービスです。
修理店に持ち込む手間なく、いつでもお手軽に靴修理を申し込むことができます。

利用料金(すべて税別)

婦人靴 

・ヒール(かかと)小:1,280円(両足)中:2,000円(両足) 大:2,780円(両足)

・ソール(前底)2,780円(両足)

・ヒール・ソール両方:小4,060円(両足)中4,780円(両足)大5,560円(両足)

紳士靴 

・ヒール:2,780円(両足)

・ソール(前底)2,980円(両足)

・ヒール・ソール両方5,760円(両足)

専門スタッフが1足1足手作業でヒール(かかと)・ソール(前底)のゴムを新しい部材に交換いたします。
ハイヒールはもちろん、ウェッジソールや靴底が一体になった靴の部分修理もできます。

※ヒール・ソールの素材はメーカー純正のものではなく市販品を利用いたします。

※婦人靴の料金はゴムを交換するヒールの面積により異なります。
※修理するアイテムによっては表示価格に加えて追加料金がかかる場合がございます。別途料金が発生する場合は事前にメールにてご連絡いたします。

あんしんサポート

配送時や保管中など“万が一”の事故に備えて、通常1箱1万円までの補償額を、最大50万円まで引き上げることができる、オプションサービスです。

 

利用料金(税別)

1箱当たり月額50円

※スタンダードプランまたはブックスプランのボックスに限ります。
※ボックス取り寄せ時に登録の場合は、すべてのボックスが登録対象となります。
※左記金額(税抜)が、あんしんサポートオプションのご利用料金として月額保管料に加算されます。
※ボックス取り寄せ時に登録入した場合は、預け入れ月より、預け入れ後にボックスを指定して登録した場合は、申込月より料金は発生いたします。

保険の種類は、東京海上日動火災保険の「ロジスティクス総合保険」となります。
・補償の上限額は1箱あたり50万円(1点あたり5万円)で、縮小てん補割合は95%となります