家具のサブスクリプションというには、ちょっと無理があるかもしれませんがサブスクリプションの新たなる分野のご紹介という点では大いに意義のあることだと思いますので今回取り上げさせていただきました。
まあ当然の帰結といいますか、現代の必然といいますか、あってあたりまえの知育玩具のサブスクリプションの登場です。
本来、サブスクリプションの大きなメリットといいますか、存在価値として、必要なときに必要な物を上手に使用でき、回収してもらえるというシステムがあると思うんです。まさにその代表的なアイテムが知育玩具ですよね。
知育玩具は活用期間がかなり限定されているのに、その価格は高くすぐに発育状態に対応できなくなってしまって、邪魔者になり処分に困ってしまうということが悩みの種でした。
それに対応するためにレンタルシステムが一時もてはやされましたが、玩具を選んである一定の期間までレンタルしなければいけない縛りがあって、いまいち使い勝手がよくなかったんですが、知育玩具のサブスクリプション「トイサブ」では、0~4歳のお子様向けに、月齢や発達状況にあわせた最適な知育玩具をプロが選定し、毎回6点(購入価格で15,000円以上のおもちゃを送付)提供するサービスなんです。